鳴子ダム説明板

Go Index Back 北上川水系に戻る 江合川に戻る 鳴子ダムに戻る Last update 2003/05/12


鳴子ダムについて

 鳴子ダムは、建設省直轄としては、初のアーチダムとして着工され32億円を費やし、工期5ヶ年で昭和32年(1957年)に完成しました。
 ダム及び貯水池の諸元と目的は次のとおりです。

−ダム及び貯水池の諸元−
河川名 北上川水系江合川
位置 宮城県玉造郡鳴子町岩渕
貯水池
 湛水面積 2.1km2
 常時満水位標高 254.0m
 計画洪水位標高 255.0m
 異常洪水位標高 257.0m
 制限水位標高 244.5m
 最低水位標高 231.0m
 有効水深 23.0m
 総貯水容量 50,000,000m3
 有効貯水容量 33,000,000m3
 堆砂容量 15,000,000m3
 洪水調節容量 19,000,000m3
 サーチャージ容量 20,000,000m3
 計画高水流量 1,600m3/sec
 計画放流量 900m3/sec
 調節流量 700m3/sec
ダム
 形式 アーチ式コンクリートダム
 地質 花崗閃緑岩
 堤高 94.5m
 堤頂長 210.0m
 堤体積 180,000m3
 天端巾 5m
余水吐
 堤頂越流量 200m3/sec
 トンネルよ水吐
  流量 700m3/セc
  延長 252.7m
  内径 9m〜6.5m
  ゲート ローラーゲート2門
発電
 最大使用水量 21m3/sec
 最大有効落差 105.16m
 最大出力 18,000kW/h
 年間発生電力量 86,255,000kWH
 圧力トンネル 延長940m 内径3.3m
工事費
 ダム工事 約32億円
 発電工事 約12億円
水没補償
 発電所 4ヶ所(出力5,150kW)
 家屋 20戸(26世帯)
 田畑 17ha
 山林 133ha
 その他 25ha
流域
 流域面積 210.1km2
−目的−
1.洪水調節
 計画高水流量1,600m3/sの流入があった場合に、ダムで700m3/s貯留し下流河川へ900m3/s放流します。
2.発電
 鳴子発電所では貯水池からトンネルで導いた水を利用して最大18,000kw/h年間86,255MWHの電気をおこします。
3.かんがい
 古川市をはじめとする1市4町の水田10,000haに対し、日照りにも関係なく順調に農業用水を補給することが出来ます。








Go Index Back 北上川水系に戻る 江合川に戻る 鳴子ダムに戻る Go Topページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2003-