善川 牛野ダム記念碑

Go Index Back 鳴瀬川水系に戻る 善川に戻る 牛野ダムに戻る Last update 2003/08/30


牛野ダム 宮城県知事 高橋進太郎

 王城寺原演習場に明治43年から旧陸軍の演習場として数々の歴史を生み昭和20年の終戦と共に米国駐留軍の演習場として接収され昭和33年駐留軍の撤退により日本に返還され自衛隊の演習場となった その規模は7600ヘクタールに及び駐留軍の演習場として使用されてからは高度に発達した科学兵器機動化された重火器等による実弾演習や重車輌の通過によって山肌が荒廃し樹木は枯死したため山容あらたまり保水力が減少し降雨時の出水甚だしくたん水の被害を及ぼすと共にかんがい用水の不足をもたらし王城寺原周辺の耕地に多大の損害を与えるに至ったこのため県及び関係町村が連年この対策に腐心して政府に要望した結果「昭和36年日本國に駐留するアメリカ合衆國軍隊等の行為による特別補償に関する法律」によって抜本的の水対策として牛野ダムの築造を見ることができたこのダムによって善川流域耕地のかんがい用水不足が解消されて農業経営の安定合理化に資することが多大である

(裏面)

ダムの諸元
事業 県営王城寺原補償工事々業
位置 宮城県黒川郡大衡村大瓜字牛野
満水面積 11.715ha 有効貯水量50万m3
流域面積 298ha 受益面積600ha
型式 斜コーア式ロックフィルダム
堤高 21m427
堤頂長 160.050m 堤頂巾 8m
堤体積 113,546.5m
取水設備 斜樋延長33.833m 内径1.000m/m
余水吐 側溝余水吐延長 32.500m
工事期間 昭和36年9月から昭和43年9月まで
工費 4億4千5百万圓

事業関係者
県関係
 農政部長 中野博視
 仝次長 田村一夫
 前次長 佐々木高俊
 農地開拓課長 鈴木行紀
 王城寺原補償工事事務所
 第1代所長 加藤 清
 第2代所長 武山正明
 所長 南部寅吉
 技師 三浦雄幸
大衡村関係
 村長 跡部 雄
 前村長 浅野武雄
 議会議長 堀籠清人
 前仝 富永正雄
 仝 斎藤貫一
用地関係
 小川養右エ門外16名
工事施行業者
 丸か建設株式會社
 代表取締役 佐々木一男

 昭和43年11月9日建立
 牛野ダム竣功記念行事協賛会
 大衡村 大和町


Go Index Back 鳴瀬川水系に戻る 善川に戻る 牛野ダムに戻る Go Topページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2003-