福原の渡し跡碑

Go Index 日本の川に戻る 木曽川水系に戻る 長良川に戻る Last update 2006/12/02


愛知県愛西市立田町福原 長良川左岸12k9付近



福原の渡し跡
江戸時代から福原にあった渡しで、対岸の油島へ渡る重要な交通手段でした。当 時は信仰が厚く、多度大社へのお参りや伊勢方面へ行く人々の交通路となってい ました。
古記録によれば「対岸までの川幅が400間(約700メートル)、船の大きさは 長さ3間・幅5尺で船頭は通常1人、出水時には2人で、人・人力車・牛馬・荷 車などを渡す。増水や強風で危険な時は、川止め。」とあります。
大正10年ごろ廃止となりました。
平成十五年三月
  立田村教育委員会

碑から上流を見る


Go Index 日本の川に戻る 木曽川水系に戻る 長良川に戻る Go Topページトップへ

メール送信 kasen.net Copyright(C) 2006-