kasen.net 日本の災害

日本の川と災害 > 日本の災害  Last update 2016/10/10


このリストは私的メモのようなもので学術的正確性を保証するものではありません。
各種の情報源から掲載していますが、大きな災害でも抜けているものがありますし、最近の災害では小規模なものでも掲載しているものがあります。
転記ミス等も考えられます。また、災害後に修正、更新されていく情報は追い切れません。正確なデータを求める方は他の情報源をご利用ください。
感想・意見・誤りの指摘等、ありましたらご連絡下さい。

※1994年以降の気象庁マグニチュードについては,観測網の変更に伴い補正が行われました。ここでは修正後の値としています。
(例)兵庫県南部地震 発生時発表 M7.2→修正後 M7.3


災害情報図


昭和 戦前 大正 明治 江戸時代以前 downページの最後

平成28年(2016)

平成27年(2015)

平成26年(2014)

平成25年(2013)

平成24年(2012)

平成23年(2011)

平成22年(2010)

平成21年(2009)

平成20年(2008)

平成19年(2007)

平成18年(2006)

平成17年(2005)

平成16年(2004)

平成15年(2003)

平成14年(2002)

平成13年(2001)

平成12年(2000)

平成11年(1999)

平成10年(1998)

平成9年(1997)

平成8年(1996)

平成7年(1995)

平成6年(1994)

平成5年(1993)

平成3年(1991)

平成2年(1990)

昭和63年(1988)

昭和62年(1987)

昭和61年(1986)

昭和60年(1985)

昭和59年(1984)

昭和58年(1983)

昭和57年(1982)

昭和56年(1981)

昭和54年(1979)

昭和53年(1978)

昭和52年(1977)

昭和51年(1976)

昭和50年(1975)

昭和49年(1974)

昭和48年(1973)

昭和47年(1972)

昭和45年(1970)

昭和44年(1969)

昭和43年(1968)

昭和42年(1967)

昭和41年(1966)

昭和40年(1965)

昭和39年(1964)

昭和38年(1963)

昭和37年(1962)

昭和36年(1961)

昭和35年(1960)

昭和34年(1959)

昭和33年(1958)

昭和32年(1957)

昭和31年(1956)

昭和29年(1954)

昭和28年(1953)

  • 台風13号(9/22-26)
    死者 393名、行方不明者 85名 観月橋下流で宇治川堤防破堤、旧巨椋池地区が冠水 /li>
  • 南紀豪雨(7/16-24)
    死者・行方不明者 1,124名
  • 西日本水害(6/25-30)
    遠賀川植木地先の破堤、筑後川は各所で破堤、嘉瀬川破堤、白川水害等
    死者・行方不明者 1,013名
  • 昭和27年(1952)

    昭和26年(1951)

    昭和25年(1950)

    昭和24年(1949)

    昭和23年(1948)

    昭和22年(1947)

    昭和21年(1946)

    昭和20年(1945)

    昭和19年(1944)

    昭和18年(1943)

    昭和17年(1942)

    昭和15年(1940)

    昭和13年(1938)

    昭和10年(1935)

    昭和9年(1934)

    昭和8年(1933)

    昭和5年(1930)

    昭和4年(1929)

    昭和2年(1927)

    大正15年(1926)

    大正14年(1925)

    大正12年(1923)

    大正10年(1921)

    大正7年(1918)

    大正3年(1914)

    明治44年(1911)

    明治43年(1910)

    明治42年(1909)

    明治30年(1897)

    明治29年(1896)

    明治27年(1894)

    明治24年(1891)

    明治21年(1888)

    明治20年(1887)

    明治18年(1885)

    明治5年(1872)

    明治元年(1868)

    安政3年(1856)

    安政2年(1855)

    安政元年(1854)

    弘化4年(1847)

    寛政4年(1792)

    天明3年(1783)

    明和8年(1771)

    享保8年(1723)

    宝永4年(1707)

    元禄16年(1703)

    天和3年(1683)

    寛文4年(1664)

    寛文2年(1662)

    明暦3年(1657)

    寛永17年(1640)

    慶長16年(1611)

    慶長9年(1605)

    天正13年(1585)

    明応7年(1498)

    正平16年(1361)

    貞観11年(869)

    貞観6年(864)

    upページトップへ 昭和 戦前 大正 明治 江戸時代以前


    参考資料

    情報入手元

    下記の資料のほか、消防庁、国土交通省、各種文献、雑誌記事、新聞記事等からできるだけ具体的な数字を引用しています。1次資料ではないものが多く出典は必ずしも明らかではありません。死者数、被災家屋数等は災害時ですので公的発表であっても事実とは限りませんのでおおよその数字として考えるべきでしょう。


    日本の川と災害 > 日本の災害  up ページトップへ

    感想・意見・誤りの指摘等、ありましたらご連絡下さい。
    メール送信 kasen.net Copyright (C) 1996-