平和観音像

日本の川と災害 > 日本の災害 > 伊勢湾台風 > 平和観音像  Last update 2008/07/09


桑名市長島町西外面 長島中部小学校







観音像建立の趣意
昭和三十四年九月二十六日夜半の伊勢湾台風は史上稀れ な大型台風で、陸上に於ても七十米以上の烈風、豪雨、 高浪、高潮と二重三重の悪條件が重なって、伊勢湾一帯に 甚大なる災害をもたらした。本町に於ては国道東海道第 一号線以南の堤防は殆ど潰滅状態となり、平和な楽土長 島町、緑したたる美田は一瞬にして泥海と化し、四百三 十世帯の家屋は流失又は全壊し、多くの家財を失い、三 百八十二人の人命を失った。その惨状は筆舌のよく盡す ところでなかった。これによって国は海岸堤防は勿論下 流河川堤防も七・五米の高さとし三面コンクリート巻き に強化復興した。内は町民一致協力によって、住宅、耕 地等の復興も殆ど完遂した。ここに於て一は関係市町村 相はかり 水難者の霊を油島の治水神社の境内に昭和の 宮を建立して祀り、又茲に町民の総意によって観音像 を建ててその象徴として遭難者の氏名を刻し、永え の冥福を祈り、その霊を慰むるものである。

昭和三十八年四月十五日
伊勢湾台風遭難者記念碑建設委員長
  長島町長 伊藤幸太郎
委員(以下略)

伊勢湾台風被災者芳名

建立の趣意
昭和三十四年(一九五九年)九月二十六日夜半史上最大 の伊勢湾台風により、三百八十三人の尊い人命を失った
ここに、その被災者の氏名を刻し、永遠の冥福を祈り、 その霊を慰むるものである
   四十周年記念
     平成十一年(一九九九年)三月建立


日本の川と災害 > 日本の災害 > 伊勢湾台風 > 平和観音像  upページトップへ

感想・意見・誤りの指摘等、ありましたらご連絡下さい。
メール送信 Copyright (C) 2007-