院内町の石橋

Go Index Go Oita Last update 1999/06/14


 大分県宇佐郡院内町は、駅館川(やっかんがわ)水系の流域に位置します。
 九州には各地に石橋がありますが、院内町は最も多く74もの石橋があり、鳥居橋など夜間にライトアップされたり、石橋でコンサートや神楽を行うなど町民あげて石橋とともに生活を楽しむ様子がうらやましい町です。
 平成10年12月に撮影した一部の石橋を紹介します。橋の架設年月日、石工名、諸元等は院内町教育委員会発行の「院内町の石橋」から引用しました。

鳥居橋(恵良川)

県指定有形文化財

架設 大正5年7月
設計 都留清一郎
石工 松田新之助
橋長 55.15m
橋幅 4.35m
橋高 14.05m
5連

夜間ライトアップ





櫛野橋(恵良川)

架設 大正12年9月
石工 岩渕万吉
橋長 38.00m
橋幅 5.00m
橋高 16.40m
1連




御沓橋(恵良川)

県指定有形文化財

架設 大正14年8月
石工 松田新之助
橋長 59.00m
橋幅 4.55m
橋高 14.70m
3連

夜間ライトアップ



荒瀬橋(恵良川)

県指定有形文化財

架設 大正2年
石工 松田新之助
橋長 47.40m
橋幅 5.95m
橋高 18.30m
2連

夜間ライトアップ





富士見橋(恵良川)

県指定有形文化財

架設 大正14年
石工 松田新之助、吉村万太郎
橋長 48.10m
橋幅 4.50m
橋高 14.00m
3連






鷹岩橋(恵良川)

架設 昭和3年
石工 佐藤半次郎
橋長 40.50m
橋幅 4.70m
橋高 16.30m
1連




久地橋(日岳川)

町指定有形文化財

架設 明治初期
石工 不詳
橋長 7.15m
橋幅 1.80m
橋高 7.90m
石造桁橋






景平橋(院内川)

架設 大正13年
石工 松田新之助
橋長 18.50m
橋幅 2.75m
橋高 9.00m
1連




紀念橋(院内川)

架設 大正13年
石工 御幡億二郎
橋長 18.65m
橋幅 3.05m
橋高 9.75m
1連




屋敷の原橋(院内川)

架設 大正7年5月
石工 御幡億二郎
橋長 10.75m
橋幅 2.80m
橋高 7.85m
1連




田の原橋(院内川)

架設 昭和2年
石工 御幡億二郎
橋長 16.20m
橋幅 3.00m
橋高 6.85m
1連




西光寺橋(院内川)

町指定有形文化財

架設 江戸末期
石工 不詳
橋長 10.50m
橋幅 1.60m
橋高 6.25m
1連



樋本橋(院内川)

架設 大正11年5月
石工 日野宝作
橋長 10.90m
橋幅 2.05m
橋高 6.30m
1連
水路橋兼用



飯塚橋(余川)

架設 明治初期
石工 不詳
橋長 12.50m
橋幅 2.65m
橋高 12.80m
1連



野地橋(温見川)

架設 大正4年5月
石工 不詳
橋長 27.00m
橋幅 2.60m
橋高 5.30m
1連




参考文献

リンク


Go Index Go Oita ページトップへ

kasen.net Copyright (C) 1999