福地ダム(ふくじダム)

Go Index 日本の川に戻る 沖縄県内の川に戻る 福地川に戻る Last update 2004/04/07


国頭郡東村













福上湖

福地ダム資料館
FUKUJI DAM MUSEUM
開館時間 午前9時→午後5時/休館日 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
OPENING HOURS 9A.M.→5P.M./CLOSED ON MONDAYS





貯水池容量配分図
E.L. 90.5m
設計洪水位 E.L.87.3
サーチャージ水位 E.L.86.5m
洪水調節容量 7,300千m3
常時満水位 E.L.83.5m
総貯水容量 55,000千m3
有効貯水容量 52,000千m3
利水容量 44,700千m3
 不特定 2,000千m3
 上水 31,400千m3
 工水 11,300千m3
最低水位 E.L.44.6m
堆砂容量 3,000千m3
基礎地盤 E.L.-1.2m

ダム諸元表
位置:国頭郡東村字川田中上原
河川名:福地川水系福地川
目的:洪水調節、都市用水の補給、河川環境の保全
集水面積:32.0km2
湛水面積:2.54km2
形式:ロックフィルダム
堤高:91.7m
堤頂長:260m
堤体積:1,622,400m3
計画高水流量:1,000m3/s
洪水低減量:770m3/s
ダム地点調整後の放流量:230m3/s
管理用水力発電設備:出力 1000kw
地質の概要:四万十層群に対比される名護層群の千枚岩等の互層

■洪水調整計画
 自然流下方式により計画高水流量1,000m3/sのうち、770m3/sの洪水調整を行い、ダム地点調節後放流量を230m3/sに低減し、ダム下流域の水害を防除します。

上流洪水吐(サイフォン式)
 洪水時に流れ込んだ流水を直接海へ放流する上流洪水吐は、サイフォンの原理を用いた構造をしています。洪水時に貯水位が呑口リップ高さ以上になるとサイフォン効果を発揮し、大量の水を放流することが出来ます。この方式の洪水吐は全国でも福地ダムだけです。

下流洪水吐(ドラムゲート式)
 下流洪水吐の流量調節用ゲートは、ドラムゲート形式を採用しています。ゲートの開閉は、貯水池の水を注水・排水することで水室(ゲートチャンバー)内の水位を上下させ、ドラムゲート扉体の浮力を調節することにより行います。この方式は動力を使わなくてもゲート開閉ができるというメリットがあります。また、この方式の洪水吐ゲートは全国でも数例しかありません。











Go Index 日本の川に戻る 沖縄県内の川に戻る 福地川に戻る upページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2004-