比謝橋碑文

Go Index 日本の川に戻る 沖縄県内の川に戻る 比謝川に戻る Last update 2004/04/04


国頭郡嘉手納町 国道58号比謝橋左岸

比謝橋碑文



比謝橋碑文

戦前の比謝橋(嘉手納側より撮影)
 比謝橋は1716年(康煕55年)〜1717年(康煕56年)に木橋から石橋へと改良されました。比謝橋碑文にはこの改良工事を記念し、比謝橋にまつわる話が記されています。碑文は漢文で刻まれ、工事が終わった1717年に建てられています。
 碑文には主に次のことが記されています。
1比謝川周辺が風光明媚なこと。
2比謝橋は昔、小さな橋で、1667年(康煕6年)と1689年(康煕28年)に木橋修理をおこなったこと。
3石橋浩司は6ヶ月余り要し、工事後、人々に喜ばれたこと。
 この碑文は沖縄戦で倒れていましたが、昭和39年に現在地に建て直してあります。ちなみに、石橋は終戦後の昭和28年まで残っていましたが、米軍の道路工事でその姿は失われてしまいました。


Go Index 日本の川に戻る 沖縄県内の川に戻る 比謝川に戻る upページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2004-